10月13日に、本園で行っている課外活動のキッズ・ポケッツで幸運を呼び込もうと題して石を削り勾玉を作りました。
まずは勾玉とは何かについての説明を聞きます。

続いて道具の使い方の説明です。

道具の使い方がわかったら、早速勾玉づくりに挑戦。必要な道具を受け取りに行きます。


道具を受け取ったら、ガタガタした勾玉の卵を貰います。

どれにしようか考えて選んでいきます。

準備完了。それでは勾玉を削って綺麗な丸になるように削っていきます。


ケガをしないように気を付けながら、どんどん削っていきます。


上手に削れたら、チェーンを通して出来上がり。綺麗な勾玉ですね。

勾玉のほかに、講師の先生のご好意でハート型の石も用意してもらえました。

難しい形にお父さん、お母さんも真剣です。


日本古来の装飾品。「まがたま」という名前に触れる機会にもなりました。
最後に自分で作った勾玉にみんなで願いを込めました。
佐藤毅佳