ドンドン!ドドンドン!(栄光八事幼稚園)

11月7日(水)

この日の文化芸術体験では、和太鼓奏者の先生をお招きし、和太鼓の体験をさせていただきました。

本日使用させていただく和太鼓は以下の3種。

『長胴太鼓』・・・太い木の中をくりぬき、上下に牛の皮を張り付けて作られています。大きくがっしりとした印象です。

『締太鼓』・・・ひもが特徴的。ひもを締めたり緩めたりしながら音の変化を楽しみます。

『桶胴太鼓』・・・桶の形をした太鼓。こちらも、締太鼓同様ひもの張り具合によって音圧調整をします。

それでは、体験を始めましょう! “ドンドン!ドドンドン!(栄光八事幼稚園)” の続きを読む

日本の味を体験しよう(栄光八事幼稚園)

10月24日(水)

本日の文化芸術体験では、お抹茶の専門科でいらっしゃる若杉宗佳先生をお呼びし、抹茶体験をさせていただきました。

今日のホールは、いつもとちょっと違います。

何か、気持ちが落ち着くような、心が澄んでいくような・・・まさに“和”雰囲気。

耳を済ませると、生で弾いて下さるピアノの音が、心地よく心に染み込んできます。

子どもたちも、ちょっとドキドキしながら、ホールへ・・・。

それでは、若杉宗佳先生に、ご指導いただきましょう!

はい、それでは、まず担任の先生方に見本をやっていただきます。

担任の先生方もドキドキ・・・でも、若杉先生が作法を教えて下さいますので大丈夫。

若杉先生の立ち居振る舞いは、一つ一つが繊細で美しく、子どもたちも見入ってしまうほどでした。

“日本の味を体験しよう(栄光八事幼稚園)” の続きを読む

民族楽器♪アルパ!(栄光八事幼稚園)

9月12日(水)

本日の文化芸術体験では、アルパ奏者の先生方をお招きし、アルパ体験をさせていただきました。

さて、この楽器は何でしょう?

ん?ハープ??

いえいえ、これはアルパという楽器です。

でも、ハープにそっくり!何が違うの??

実は、ハープをスペイン語でアルパと呼びます。

アルパは、『パラグアイ』という国の民族楽器なのです。

それでは、さっそく体験してみましょう!

“民族楽器♪アルパ!(栄光八事幼稚園)” の続きを読む

どんな色になるのかな?(栄光八事幼稚園)

6月25日(月)

年中・赤組は、『日本の伝統色』というものを学びました。

日本の伝統色ってなに?

実は、それを絵本にしたものがあります。

それがこちら『22の色』

今日は、この絵本の色の中から、ぼたんいろ、すみれいろ、ときいろ、きつねいろという名前の4色を作ってみましょう。

どんな色を重ね合わせるとこの色に近くなるかしら・・・

まずは、むらさき、はだいろ、きいろ・・・

それから、ぴんく、あか、オレンジ、しろ・・・などなど

どんどん色を重ねて『日本の伝統色』を作っていきます。

うーん ・・・ちょっと自信ないけど・・・こんな感じ?

そうそう!すてきな色ができあがりましたね!

日本の伝統色不思議な色、おもしろい色。

アロハー!!(栄光八事幼稚園)

6月20日(水)

文化芸術体験でフラダンスをしました。

講師の先生は、千田初子先生です。

フラダンス』は、ハワイの踊りです。

ハワイでは、ごあいさつする時に「アロハー」と言います。

アロハー♪ アロハー!!

みんなもハワイ語でご挨拶。

それでは、さっそく踊ってみましょう!

“アロハー!!(栄光八事幼稚園)” の続きを読む