日本の伝統文化『日本舞踊』を体験しました。

今年度4回目の文化芸術体験が行われました。

日本の伝統的な踊りである『日本舞踊』を楽しみました。

先生をお迎えして「よろしくお願いいたします。」

まずは、正座をしてお辞儀の練習。

手を重ねお山にして、頭をゆっくりと動かします。

次はいよいよ踊りです。

 

まずは、月の🌕お話しを先生から聞きました。

「さぁ~みなさんで踊ってみましょう!」

しなやかに踊る先生の真似をしながら一生懸命に踊る子どもたちの姿が見られました。

先生から

「指先まで伸ばして踊るともっと素敵になるよ!」とアドバイスをいただきもう一回・・・

日本の踊りならではの華麗な踊りになりました。

最後は先生からの踊りのプレゼント。

傘をキノコに見立てて・・・

キノコダンス🍄

楽しいダンスに自然と子どもたちの拍手がホールに鳴り響きました。

「キノコ面白い!」

「私もやってみたい!」という声も。

 

次の文化芸術体験は何か楽しみですね。

これからも様々な国の文化に触れ、豊かな感性を育てましょう!

「楽しもう♬」聴いてみて!触れてみて!

文化芸術体験第2回目は「マリンバ~音とリズムを楽しもう~」でした。

まずはマリンバの先生が登場します!

「初めて見た!」「大きな楽器だね!」と大興奮の子どもたちです!

「名前は聞いたことがあるよ!」という声も聞こえてきました!

最初にかけっこの曲を披露してくださいました!

「音がボーーンと響いて聞こえた!」

そしてマリンバはどのように音が出ているのか、曲調に合わせてマレット(ばち)を替えて演奏しているという事を教えていただき、マリンバの秘密を沢山知ることが出来ました!

その後は実際にマリンバの体験をします!

色々な大きさと硬さのマレットを使って、音の違いを楽しんでいました!

先生に教えていただきながら「きらきら星」の演奏をしている子も!

「もっと弾きたい!」「色々な音が鳴るのが面白かった!」

最後は、「さんぽ」の演奏♪

演奏に合わせて子ども達の元気いっぱいな歌声も聞こえてきました!!

 

大きな楽器から奏でられる迫力のある音と、思わず身体が動き出してしまうくらいのリズムを楽しみました!!

南の国へようこそ・・・フラダンス♬

鳴海ヶ丘幼稚園、今年度はじめての文化芸術体験は「フラダンス」を行いました。

「ハワイ🌺ってどこ?」「フラダンス??」といろいろな疑問を持った子どもたち・・・

「踊りで言葉を表しているんだよ♡」と教えてもらうと・・・

「はい!」と✋を挙げ、「波のポーズ🌊」「雨のポーズ☔」

講師の先生たちがフラダンスを踊っているのを見て、知らないうちに動き出してしまう子どもたちも・・・

みんな、興味を持って先生たちを見つめています。

それでは、みんなも踊ってみます。

「おてて ゆらゆら~」「おしりふりふり~」「難しいね~」

繰り返し、音にあわせて♬踊ります。

講師の先生に、褒められると「やったー」「できた!」とにっこり

(*^-^*)

ウクレレの音に合わせて全身を使い、楽しく踊ることができました。

次の文化芸術体験も楽しみですね♪

 

 

 

ドイツのクリスマス~特別な季節を楽しもう~(鳴海ヶ丘幼稚園)

寒い冬がやってきましたが、毎日元気いっぱいに遊んでいる子どもたち。

「もうすぐクリスマスだね。」「サンタさんに何をお願いした?」

園内では近づいてくるクリスマスの話題でもちきりです。

ところで、世界ではどんなクリスマスを過ごすのでしょう?

今回の文化芸術体験ではドイツクリスマスについて教えていただきました。

 

ホールに入ると…。

「わあ~!ツリーがあるよ!」ワクワクが止まらない様子です。

“ドイツのクリスマス~特別な季節を楽しもう~(鳴海ヶ丘幼稚園)” の続きを読む